Portugal 4711

普段、香水とかコロンとかにあんまり興味がないのですが、このオーデコロンの香りは好きで、最近ずっと付けています。 

4711 ポーチュガル オーデコロン ナチュラルスプレー 80ml

4711 ポーチュガル オーデコロン ナチュラルスプレー 80ml

 

 柑橘系の爽やかな香りですね。

むかーしメンズノンノなんかで広告が載っていたり、高校生くらいの時に店頭で見かけたりしていた記憶はすごく残っていて、でも当時は何か気取っているようで、欲しかったけれど恥ずかしくて手に取ることが出来ずにいました。

なのでこの瓶をみるととても懐かしい思いがします。

Apple Device Enrollment Program 2

 

最近、会社支給のiPhone5/5sをiPhone6に機種変更するために色々と調べています。

届いた新品のiPhoneをそのまま渡して、「データ移行とか自分でやってね、じゃあねばいばい」と行きたいところですが、そうもいかず、調べているわけです。

これまでは、「電話といえば総務部」ということで、総務部iPhoneの管理をしていましたが、スマホを普通に使いこなせる程度の人材もおらず、世間一般でも、総務部から情シス部へ、という潮目になってきているようです。

まあそうですよね、MDMとかわかるはずもなく。

そんな訳で、いかにローコストに機種変更を終わらせるかについて思案しているのです。

それと今回から、AppleDeploymentProgramを利用できるようになったので、きっと今までより超簡単にキッティングが終わるはず!と期待をしているのですが。

 

これまで新規端末の場合はこんな感じでした。

電源投入→初期設定→キャリアメールアドレス変更→キャリアプロファイル登録→AppleID作成→MDM管理アプリインストール→MDMプロファイル登録→MDM管理設定登録→iOSバージョンアップ→iCloud登録

 

で、今回想定していたのはこんな感じ。

MDM管理画面で端末DEPアサイン→電源投入→初期設定→DEPプロファイル自動登録→iTunes/iCloudから復元

ですが、色々と躓きました。。

 

まず、iTunesで復元すると、DEPプロファイルが表示、というか登録されないのです。どうもiTunes復元の場合、バックアップした元の端末の状態に完璧に復元されるので、DEPプロファイルも消えてしまうようです。

2015/8/29 修正

キャリアの担当の方に確認したところ、消えないはずです、と言われ再度試してみたところ、iTunesで復元しても、DEPプロファイルは消えませんでした。謹んでお詫びするとともに訂正いたします。

 

それから、復元する際に、新端末のiOSのバージョンが元の端末以上のバージョンでないと復元できません。今回は新端末がiOS8.3の状態で届いているため、元端末が8.4とかだとダメなので、新端末を事前にアップデートしなければなりませんでした。

以前購入していたMacBookAirのAppleConfiguratorでまとめてアップデートしようとしたところ、ここでもエラーで躓きました。DEP登録している端末は、AppleConfiguratorでは管理できず、アップデートも出来ないのです。ムギーっで感じです。

 

なので、MDM管理画面上で、いったんアサイン解除してから、端末を初期化して、そのまま適当に初期設定をしてホーム画面を出し、ここでiOSバージョンアップだけ実行して、再度MDM管理画面上でアサインして、また初期設定してDEPプロファイルを投入する、という、自分でも何をやっているのか分からなくなる事態に陥りました。。

私が利用しているMDMは、MerakiCiscoが提供している無料のもので、国産のサービスとはもしかすると多少異なるのかもしれませんが、とにかく面倒です。MDMのせいではないですが。

 

ここで得た幾つかの知見としては、

1.DEPアサインする前にとりあえずiOSを最新版にする。

2.データ移行にiTunesは使わない。iCloudを使う。5GB以内にする。不要な写真とか事前に消してもらうかPCへ保存して端末からは消去。

2015/8/29 修正

2.データ移行にはiTunesがベスト。iCloudは容量制限とWi-Fi必須なので、環境が異なる人がたくさんいる場合困難と思われます。

Azure 仮想ネットワーク接続 Windows 10

Windows 8.1の時、Azureで仮想ネットワークを作って、ポイント対サイト接続を何度も試して接続出来なかったのですが、Windows 10で試したら一発で繋がりました。

何か変わったのかな。。

VPNルーター買って、自宅でサイト間接続したいです。

安いルーターないかなー。

大量iPadのキッティングって

会社からスタッフや店舗にiPadを約400台(今月また150台ほど追加)支給していますが、皆さんキッティングってどうしているんでしょう?

当社の場合、S社からのレンタル機を利用していますが、これまでDEPが使えず、一台ずつ地道に設定してきました。

言語と国の設定からSiri使用有無、Wi-Fi設定等の初期設定後、乱数みたいなキャリアメールアドレスの変更、キャリア一括プロファイルの登録、AppleIDの作成、MDMの設定・確認といった具合です。

中でも最も面倒なのが、AppleIDの作成です。会社で支給する端末用のIDは、IDとなるメールアドレス以外、パスワードや秘密の質問も含め、すべて共通設定にしていますが、あの小さな画面でちまちま一台ずつやらなければならないのがものすごいストレス。

で、当然一人ではやり切れませんから、まず自分が設定手順を確立して、それから画面ハードコピー付きの手順書を作成して、パートさんに説明して展開する形です。

 

しばらく、そんなやり方でやってきましたが、AppleIDだけ事前に登録しておいた方が捗るような気が最近しており、MACのAppStoreで無料アプリを入手する流れであれば、決済なしアカウントを作成出来そうだし、DEPも使えるようになったので、次回はその線でいってみようかと。

 

あと手順書を作るのも大変なんですよね。。画面も結構変わるし。だからAppleのページって画面イメージ全然載ってないんですよね。ずるい。

Apple Device Enrollment Program

スタッフに支給しているiPhoneの機種変更や、店舗にiPadを追加配布するにあたって、S社でもとうとうDEPに対応したと連絡が来たので、早速使ってみることにしました。

 

まず、新しくAppleIDを作成するところからスタートですが、既存のIDは使えませんので、専用のアカウントを作ります。

 この時、所属先の情報を入力していくのですが、ここにDUNS Numberというものがあります。

私は自社のNumberを下記で探して照会申請をしました。

株式会社東京商工リサーチ[TSR]|世界最大の企業情報データベースを提供中!

 大体、翌営業日あたりに、メールで連絡がきます。

このNoを入力し、さらに、所属先の名称や住所など入れるのですが、ここで私はかなりハマりました。。

 何度入力しても、登録情報と入力情報が異なる、的なメッセージで先に進まないのです。ウンザリしていたのですが、メールで来ていた照会結果の中に対象企業名の英語表記があったことを思い出し、ダメもとで所属先の名称を英語表記にしてみたら、あっさりと先に進んだのです。

私(当社)の場合だけかもしれませんが、もし同様の事象が起こっていたらお試しください。

自分自身と上司への電話による実在確認が終わるとこんなメールが届きます。

※実際にApple担当者から電話による確認作業になるのですが、タイミングが合わないといつまでたっても完了しません。。上司が自席にいる日時をApple担当者に伝えると電話をくれる時間を調整してくれます。

f:id:kmk2b:20150812211259p:plain

 ここまでくれば登録完了です。

 

デバイスへの割り当てあたりについてはいま試しているところなので、また別の機会に。

Boot Camp 6

Windows 10 に対応した、Boot Camp 6 がリリースされたとのこと。

 ところが、私のMac App Storeでアップデートしても、Windows側のApple Software Updateでも最新版のBoot Campがインストールされません。何故だろうか。。

Appleのサポート記事の対象モデルを見ると、我が Mac Book Pro 13-inch Early 2011 は対象外。

そもそも、モデルとしても、Boot Campも、このMacはWindows10対象外の様子。だから最新版のBoot Campがインストールされないのかな。。だけど、特段問題もなく快調に動いています。

ただ、メモリもサポート外の16GBに増設、HDDもSSDに換装しています。SSDに換装するまでは、レインボーカーソルが回りまくり、とても使う気にならず、しばらく使っていませんでしたが、SSDにしてから4年前のPCでも超快適になりました。

 

ちなみに、私が買ったのはこちら。SSD換装はとてもおすすめです。

 

小売業の情シス部

うちの会社は小売業なので、特にそうなのかも知れないですが、私が所属する情シス部には、システム的なバックボーンがあるとか、経験は無いけど興味があって勉強したい、といった人材が皆無なのです。

いるのは店舗上がりの人間ばかりなので、何か起きた時にこれはどうしたら良いのか、もっと言うと、誰に言えば良いのか、というような枝葉な事にしか興味が無いようなのですね。

今回起きたことはこうしたら対処出来たけど、そもそも何が原因なのか深掘りするとか、今のトレンドをキャッチアップするとか、自身の価値を高める為にある技術についてエキスパートになりたいとか、そういうのが全くないのです。
なんと言うか、仕事の同志がいない虚無感に襲われる感覚がままあるんです。

この会社には、そういう人材はあまり必要とされていないので、業者に丸投げして、お金さえ払えば、(業者の)良いようにやってくれる、そんなやり方が良いのでしょう。

かくいう私もなんだかんだ言いながら、このぬるま湯に浸かりっぱなしな訳で、自身の在り方、環境を変えようとしています。



ここに色々書き始めたのも、そんなところが理由だったりします。

もっと生き生きと仕事すべく、努力していこう、そう思っています。